ワンルームの賃貸で、収納家具を置く数やスペースは限られます。お部屋を広く使う方法として、背の低い家具を揃えたり、ミラーを置いて視覚的効果で広く見えるように工夫したりと、方法は様々です。空間の圧迫感を抑えるためローベッドを選ぶのも一つの手です。
今回は、収納付きのベッドを使うことにより、家具の数を減らして、空間を広く使うコーディネート事例をご紹介します。
大容量収納付きベッドで、収納家具いらず
大容量収納付きベッドを選ぶと、他の収納家具が減らせるので、生活空間が広がりすっきりとしたお部屋になります。季節外れの衣類や布団類、小物、CDなど、様々なものを収納して、片付け上手なお部屋に。急な来客にもあわてることなく過ごせます。
空いたスペースにソファを置く
収納家具を置かないで済むので、ソファを代わりに置くことが可能になります。
ワンルームのお部屋には、コンパクトタイプのソファが使いやすく、マッチします。
スタイリッシュなデザインの木肘レトロソファですっきりとした印象を与えます。どんな家具にも合わせやすく、コーディネートがしやすいのでおすすめです。
ジャギーラグを合わせてコーディネート
ワンルームにはピッタリサイズのコンパクトなサイズ。人気なジャギーラグは、ふわふわの感触で触り心地も良いです。
ラグの形状は様々です。正方形や長方形の四角いタイプだけではなく、円形のものなどもあります。カラーバリエーションも豊富なので、ご自身のお部屋に合わせたコーディネートをしてくださいね。
参考サイト:一人暮らしインテリアのジパング・ドットコム