ワンルームのお部屋だと、家具を置くスペースや収納スペースは限られてしまいます。そんな中でも使いやすさと広さを確保したコーディネートを目指しましょう。
広く見せる基本のテクニック
狭い部屋を広く見せるテクニックとして、よく聞くのが、奥側に小さめの家具を置き、手前に大きめの家具を置く方法。奥行きが生まれて、お部屋が広く感じることができます。
ベッドとソファを両方置くことが難しい場合は、ソファベッドを選ぶと、大きい家具を一つ減らせるので、より広く見せることができます。
デザインソファベッド「エルクハート」
角には物を置かないようにする
部屋の四隅に物を置くと、圧迫感をあたえて狭く感じてしまいます。あえて余裕をもって隙間を開けることで、開放感を演出しましょう。
ロータイプの家具で統一
背のないタイプの家具でお部屋を統一させることで、お部屋を広く見せることができ、移動もしやすいので模様替えにも便利です。
デザインガラステーブル「ルーク」
ロータイプのテレビボード「リンピア」
全体的にスタンダードで、シンプルなもの、コンパクトな家具を選んでレイアウトをすれば、たとえ狭いワンルームでも、お部屋をより広く使うことが可能です。自分がどのようなライフスタイルかをイメージして、楽しく家具を選んでみてくださいね。
参考サイト:一人暮らしインテリアのジパングドットコム