ちょうどいい高さのテーブルって、あんまりない。
お部屋の中で一番高さを気にしなければならない家具は、テーブルだと思います。床に座る場合は、あぐらをかく、正座をする、足をのばすなどのバリエーションがあり、それぞれ使い勝手の良いテーブルの高さがあります。イスに座る場合でも、イスの高さによって適度な高さは違いますし、食事をする時とテレビを観ている時を比べても、丁度良い高さってありますよね♪「すべてのシチュエーションに対応できるテーブルがあればいいのに」と思っているあなたにピッタリの商品がありました。それは・・・
高さが変えられるテーブル
継ぎ脚によって、イスに座って食事するのに丁度いい高さ60センチから、ローテーブルとして使って頂ける36.5センチまで高さが変えられます。継ぎ足は5センチと18.5センチの2種類あり、組合せることでシーンにあわせて4タイプのテーブルとして使えるのです。
こたつにも変身!
普段はテーブルがいいけれど、冬場だけはこたつが欲しいと思うことはありませんか?でも、テーブルもこたつも両方を持つとなると、置き場所に困ってしまいます。高さ36.5センチというのは、正座をした膝がゆったり入るくらいの高さで、コタツとして使うことも想定しています。なのでヒーターが標準装備となっています。
天然のウォールナット材を使用し、インテリアとしてもハイグレード
世界三大銘木と称されるウォールナット材で作られたテーブルです。ウォールナット材は人気があるので、それを模したプリント材はしばしば目にされているかと思いますが、こちらは天然木。やはり質感が違うのです。使い込むほどに味が出て、長くご愛用いただけると思います。
このページでご紹介しているこたつテーブルについて、もっと詳しく知りたい方はこちら! 4段階の高さ調整ができるこたつテーブル