玄関を入って、「ただいま~!」靴をシューズクローゼットにしまい中扉を開けると、僕の愛犬が、「ワンワン!」と喜び勇んで、駆け寄ってくる。ワンちゃん用のくぐり戸もあるが、うちの子は、臆病なので無用の長物になってしまった^_^;。まったく、臆病なワンちゃんも困りものだ。(そこがかわいいのだが。。。)
右手に見えるポリカーボの仕切りは僕が外出中は締め切ってある。ベットに粗相されると困るからだ。しっかり、しつけはしているが、帰りが遅くなると、反抗的の目的なのか?やってくれるのである(笑)。
さて、帰ってきて、最初にやることは愛犬とのじゃれあいで、二番目のは、入浴のための準備だ。この物件の浴室は賃貸では珍しい1坪タイプ。身長180センチのまぁ、大柄の私でも、ゆったりつかれる。硫黄系の入浴剤は風呂釜を傷めるので、使わない。一番いいのは炭酸ガスの発砲系の入浴剤。これが何とも言えず一日の疲れを癒してくれるのだ。そして、休日の半身浴でも追い焚き式のバスなので、温度を調整できて、便利である。こんなところもうれしい物件なのだ。
入浴後は、鏡を見ながらドライヤーをかけて髪を乾かす。そうそう、脱いだ服はそのまま洗濯機に入れるタイプの僕は、サニタリーに洗濯機置き場があることは必須条件。この物件クラスだと意外にこういう設備は困らないのだが、無いと大変だろな。。。
このキッチンに関してのお気に入りポイントは鏡面仕上げのきっちパネルだ、しかもヴィヴィットな赤だ。たまに来る彼女もすっかりお気に入りである。一緒に生活もしたいのだが、我が愛犬がとてもやきもちを焼くので、現状に甘んじている。まぁ、それくらい距離感でたまに料理を作ってくれるというのもいいのかもしれない。^_^;。
さて、妄想でなく、本当に住みたい、気になるなぁ~て人は、こちらから物件ページ見てくださいね。