当社ルームアドバイザーZと、Aさんのお部屋探しのエピソードです。
(※本記事は実際の事例を基に特定の人物、物件が特定されないよう脚色・編集しております)
今回の部屋探しは、更新を3か月後に控え、これを機会に、なるべく騒音の心配のない物件に住みたいというご希望です。
具体的には、Aさんのお部屋のお隣さんが、交友関係が広いのか、たびたび、友人が来て酒盛りで大騒ぎということで悩んいるとのこと。
しかし、マンションタイプの物件で角部屋の部屋、立地は、幹線道路沿いではなく、住宅地のマンションを選定しいくつかご紹介しましたが…。
ただ、鉄筋コンクリートのマンションで角部屋だからということでは、気に入ってもらえる物件とはならず、通勤のことも、部屋の広さも最低限、今と同じ、家賃も増額はしないとの条件なのでなかなか、見つからず、何度かAさんには営業店まで、足を運ばせてしまいました。
家賃交渉したその結果
いろいろ探して、構造も立地もぴったりの物件があり、ただ一つ家賃が3,000円ほど予算オーバーの物件がありました。
ダメもとで、大家さんに、
「これこれこういう人で、こんな悩みがあり、探してます。ただ、家賃が3,000円ほどオーバーなので、値下げの相談の余地があるなら、ご紹介したいのですが!?」
と、お話したところ前向きなお返事をいただきました。
「今、退去したばっかりだから、お掃除終わったあと、早めに入ってくれれば、検討するよ!」と大家さん。
内見してみました!
一応、条件付きで家賃が下がるかもしれませんと、Aさんにお話ししたところ、
「実は、他のサイトでその物件見たんですけど、家賃が高いので、あきらめてたんです。でも、見込みがあるならぜひ見たいです!」
と、仕事を早めに切り上げて物件を見に行くことになりました。
その結果、間取りも、広さも周辺環境もぴったりで、もちろん、鉄筋コンクリートの角部屋なので、お申込みとなりました。
申込キャンセル?
申込の翌日、Aさんからメールが…。
「申込したマンションに関して、ネットに騒音トラブルがある物件と書き込みがあって、キャンセルしようか迷ってます…」
との内容です。
今までのいきさつからすると、騒音の心配のない物件というのが大前提なので、キャンセルの確率がかなり高まりました。
Aさんのメールの内容から、お部屋は気に入っていただけていたようで、Aさん大変残念そう。
ルームアドバイザーのZは、ある疑問が浮かびました。
「大家さん、気軽に値下げに応じてくれたけど、やっぱり騒音トラブルになる問題入居者とかいるのか???」
Zは大家さんに直球ストレートで聞いてみることにしました。
「大家さんのマンションで騒音トラブルって、ありますか?」
「う~む…。1階の学生さんが夏ごろ、そんなことがあったかな。今は、大丈夫だよ」とのこと。
念のため現地調査の結果
さらによく調べてみると、今回お申込みいただいたお部屋が6階であるのに対し、騒音のトラブルの源の学生さんの部屋は1階のお部屋であったことが判明。
念のため、再度Aさんと、現地に確認に行きました。
たまたま、マンションのご入居者から騒音について聞くことができ、「今は、トラブルになるような人も、そういったこともないです。。。」 とのお話を聞くことができました。
一緒に見聞きしていただいたAさんは、心配することはないと思い直していただき、契約を進められました。
まとめ
悪い噂に単にキャンセルしていれば、せっかく、大家さんに値下げしてもったにもかかわらず、気に入っていただいたお部屋を手放すことになっていたでしょう。
今回は、ルームアドバイザーが大家さんにしっかり確認し、現地に直接、Aさんと再確認に行くことをしたので、納得いただけたと思います。
騒音で悩んでいて、引っ越すのに、また引越し先で、騒音に悩まされるのは、苦痛ですよね。
ということで、調べてきた結果、騒音問題は大丈夫そうでした。
私たちアパマンショップ㈱アップルは、お客様のお部屋探しに親身にご対応させていただきます。
「快適空間、応援宣言!」がアップルのモットーです。
PR→東京・埼玉・横浜のお部屋探しはアップルアパマンドットコム