アパマンショップ上尾店が、「埼玉県」が、企画運営している「おもてなし埼玉」の「おもてなし宣言」プロジェクトに参加認定されました。
目次
おもてなしプロジェクトとは
この「おもてなしプロジェクト」とは、埼玉県が日本一のおもてなし県をめざし、そして実現するために、企業・団体に対して表彰する制度をつくり、観光事業者、交通事業者、経済団体、行政など関係する人たちが県民一体となって、県内外からのお客様をおもてなしをもって温かく迎えようという取り組みです。そして、「埼玉県に是非もう一度来たい!」と思ってもらえるような県づくりプロジェクトなのです。
アパマンショップ上尾店のおもてなし宣言を公開!
さてアパマンショップ上尾店では、具体的にどんな宣言をしたのかここに公開いたします。
- 元気な声でお客様をお迎えします
- お客様とのコミュニケーションを大切に、笑顔で対応します
- 明るく、清潔感のあるお店でお客様をお迎えします
元気な声でお客様をお迎えいたします→ 一般的にお部屋探しをする人にとって、不動産屋さんてなんだか、怖いっていう印象があるようです。こんあな不安をおもちで、来店されるお客様に対して、低い声でぼそぼそしゃべったら、その不安がますます大きくなってしまいますよね。ですから、はきはき元気な声でお迎えして、「あ!不動産屋さんて怖くないんだ♪」という気持ちになっていただきたいと思います。
お客様とのコミュニケーションを大切に、笑顔で対応します→ 「理想のお部屋探し」お客様ひとりひとりのご予算・ご要望は皆それぞれ異なります。現実的には、100%の条件がかなう物件はなかったりすることもありますが、「コミュニケーション」をしっかりとって、それぞれの物件のメリットデメリットをよくご説明したうえでならば、条件的には100%ではないかもしれませんが、満足度は100%を目指せるのではないかと思います。そのためには、やはりお客さんとのコミュニケーションがとても大事であると思います。
明るく、清潔感のあるお店でお客様をお迎えします→ アパマンショップは、きらびやかな百貨店のような高級感はございません。また、はやりのスィーツと入れたての薫り高いコーヒーを楽しめる内装のおしゃれ感もございません。いたって普通の万人受けするお店です。しかし、これから新生活をするための拠点である「お部屋」探しをする店舗が乱雑で不潔なものだったらお客さんの期待に応えることはできないと思います。また、店舗の中ではなくスタッフの服装や表情においても同様です。きらびやかで高級、ほれぼれするようなおしゃれ感ではありませんが、明るく・清潔が何よりと考え、お客様に不快な印象を与えないように店内外・スタッフの服装などなど、整えたいと思います。
宣言のアピールのレポート
宣言するには、見てもらえるようアピールしなければなりません。こおこでは、店内外のこんな風にアピールしてますというのを大公開します。
まずは、おもてなし宣言の認定証です。
営業車にステッカー
アパマンショップの営業車にも「おもてなし宣言」のコパトンステッカーをはって、走行中もアピールです。このステッカーを走行中に発見したからと言って、よそ見運転で、事故にならないように気を付けてくださいね。
店頭のステッカー
ちょっと雰囲気が伝わりにくいので、引きの画でご覧ください。
いかがでしょうか!?
このように笑顔で、お迎えします!
あ、ちなみに店頭で立っているわけではないので。。。
このように、店内にてお待ち申し上げます!!!
(※サイト上のアピールのため、お出迎えの写真は演出いたしました。通常は、極めて真面目にお迎えしております)
それでは、上尾周辺でお部屋探しなら、是非、アパマンショップ上尾店にお越しください!
>>アパマンショップ上尾店の詳細情報はこちらからどうぞ。<<